今回は「ビジュ」についてです。
意味や使い方はどんな感じか解説します。
ビジュの意味や使い方は?
ビジュとは、英単語の「ビジュアル」の略。要するに「見た目」のことを指します。
主に、ジャニ―ズオタクやK-POPのファン界隈などで、たいへん流行っている言葉です。
実例(使い方)は、(どれもアイドルの写真とともに)
・今日はビジュ爆発してる
・ほんとにこの人は、ビジュが良い
・この子は、ビジュが強い
などの使い方をします。
「今日はビジュ爆発してる」の意味は、「今日はいつもに増して、かっこいい」、という意味です。
「ほんとにこの人は、ビジュが良い」の意味は、「本当にこの人は、かっこよすぎる」、という意味。
そして「ビジュが強い」の意味は、「そのアイドルが、視覚的に非常に強力で圧倒される」ということから「そのアイドルが、気圧されるほどに、優れた見た目をしている」という意味になります。
顔の良し悪しのことだけではない
また、「ビジュが強い」が意味するのは、そのアイドルの顔の良し悪しだけではないです。
イケメンや美男子というのも、この言葉には、当然、意味が含まれますが、顔の良し悪しだけではなく、そのアイドルの身体のスタイルや服のコーディネート、髪型や立ち居振る舞いなど、関わる全ての要素を総合して、ずばぬけて優れていることを指します。
一般的には、アイドルグループのメンバーに対して使われる表現であり、個人の見た目が良いことを意味しますが、まれに、グループ全員の見た目が良いなど複数人に対しても使われ、そのグループ全体がかっこいいとされることがあります。
また、ただのかっこよさだけではなく、この言葉そのものに、「見た目に圧倒される」「見た目に目がくらむ」といった威圧感のような圧力のようなニュアンスがあります。
なので、そのアイドルがかっこよすぎて、衝撃を受けたなどの意味もあります。
この言葉のあまりの使い勝手の良さから、インターネットで、見ない日はないくらい、至る所で目にします。
ついにハンソヒが日本に上陸!!!ビジュがぁぁあああ!!かっけぇぇぇ !!pic.twitter.com/WAfFI5AHSX
— 🧸ᝰ ᴋᴜᴍᴀ (@lesyeuxdeniku) December 11, 2022
センターパートにベレー帽とかいう大好きビジュだし、まさかのゴツめチェーンネックレスだし、どうしたのジュンギュさん、、 、日本にベレー帽を連れてきてくれてありがとう、私の青春宝石箱の思い出ぽろりだよありがとう、pic.twitter.com/D6lM2DDT4q
— ルビー🐨💎 (@99HandsomeKoala) December 12, 2022
ビジュ良すぎてエグい pic.twitter.com/FppsS5Odoe
— みるくてぃー🥛🦀🦷 (@milktea_sekaowa) December 11, 2022
ミッション頑張って10連引いたら自引き😭😭😭😭😭😭😭
10連の内容も満足度高い😭😭
ビジュ良すぎて泣いた
#ぱずりべみなさんどうぞいいねRT自由にしてください! pic.twitter.com/rriNZNPD04
— まりりん (@shoebill_hobby) December 11, 2022