今注目の若手アーティストとして、「米津玄師」さんという方が話題となっています。
彼は元々ニコニコ動画で活動をしていた方で、今ではミュージシャンとして様々な楽曲を手がけるようになりました。
ファン達の間では「あの独特な世界観がたまらなくカッコ良い!」と称されており、その曲調から歌詞まで人を惹きつける魅力があるということで人気急上昇中です。
最近手がけた曲としては、東京メトロのCMソングであったり、2016年にNHKで放送された「3月のライオン」のエンディングテーマであったり、2017年の夏に公開された映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の主題歌も担当していました。
まだまだ出始めたばかりのアーティストさんなので、彼のことをよく知らないという方でも、彼の音楽を聴くと「聴いたことある!」と言われるほど話題にもなりました。
そんな米津玄師さんですが、非常に珍しい名前で何と読むのか気になりますよね?
そこで今回は米津玄師さんの名前の読み方や本名、そして名前の由来について調査をしていきたいと思います。
また、彼のスタイルを見ると非常に身長が高くてスラッとされていますよね。
なので名前と併せて身長と体重についても調べてみたいと思います。
また噂によると、彼は自閉症だという噂もありました。
この噂についても、今回調べてみました!
米津玄師さんの名前の読み方や本名は?名前の由来は?
ではまず最初に
米津玄師さんの名前についてです。
「米津玄師」という名前で活動されていますが、
この読み方を皆さんはご存知でしょうか?
こちらは
「よねづ けんし」
と読むようです。
一体何故このような名前にしたのかという由来を調べた結果、
どうやらこの名前が本名のようでした。
てっきり私は彼の芸名だと思っていたので、本当にビックリしました。
「米津」という苗字もまた珍しいなと思ったのですが、こちらの苗字は日本全国でわずか5,900人ほどしかいないほど珍しい苗字だったのです。
ちなみにこちらの苗字が一番多く住んでいらっしゃる県は愛知県となっていて、5,900人中1,800人が愛知県の出身となっているようです。
となると、
米津玄師さんの出身地は愛知県なの?と思ったのですが、どうやら彼は徳島県出身のようです。
もしかしたら東海地方~四国にかけて多く見られる苗字なのかもしれませんね。
では「玄師」という名前の由来についてはどのようなものなのでしょうか?
こればかりは彼のご両親に聞かないとわからないことなので、勝手ながら推測をさせていただきました。
まず「玄」という漢字には「奥深さ」といった意味があり、「師」という漢字には「統率する」「リーダー」というような意味が込められています。
それらを踏まえると深く物事を考えることが出来て、リーダーとして皆に頼られるようなしっかり者に育って欲しいという願いが込められているのかなと思いました。
もちろんこれはあくまでも推測なので、これが正しいという訳ではありません。
でもご両親の願いがたっぷり込められた素敵な名前であることは間違いありませんね。
また米津玄師さんはニコニコ動画で活動をされている時は
「ハチ」という名前で活動をされていました。
このハチの由来についても様々な憶測が飛び交っていましたが、Twitterに有力な情報が投稿されていました。
それは、とあるTwitterのユーザーさんが弟さんと電話で話している時に知ったことで、そのユーザーさんのお母様の実家の近くでよく遊びに行っていた家のお孫さんが米津玄師さんだったのだそうです。
それが本当かどうかは定かではありませんが、その時に米津玄師さんが飼っていた犬の名前が「ハチ」だったため、そこから名前を取ったのではないかとのことでした。
まさか米津玄師さんの家の方と知り合いの方がTwitterにいたというのはビックリですね。
もしこれが米津玄師さん本人なら、犬の名前から取ったというのが一番有力な説かもしれません。
米津玄師さんの身長や体重はどのくらい?
さて、そんな米津玄師さんですが実際にテレビ等で拝見すると、
ものすごく身長が高い!
ということに気が付いた方も多いのではないかと思います。
実際に彼の身長を調べてみると、
なんと188cmもあることがわかりました。
これはかなりの高身長ですよね!
こちらはRADWIMPSの方達との写真ですが、この中でもやはり一番背が高いことがわかります。
やはり誰かと比較をすると、身長の高さが際立ちますね。
またかなりスラッとしたスタイルとなっていますが、
彼の体重は公開されていませんでした。
パッと見た感じですが、程よく鍛えていることも考えると、
大体58kg~65kgの間かな
という印象です。
いずれにしてもイケメンで高身長でスタイル抜群なので、女性達からも人気が出るのがわかるような気がしますね!
米津玄師さんが自閉症って本当?
米津玄師さんについて検索をすると、
「自閉症」というキーワードも一緒にヒットします。
そうなると「米津玄師さんは自閉症なの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないかと思います。
自閉症というのは脳に何かしらの障害をきたしてしまうものとされていますが、実際に米津玄師さんはどうなのでしょうか?
実は米津玄師さんは過去に雑誌のインタビューで
「自分は自閉症である」
ということをお話されていたのです。
彼は自閉症の中でも
「高機能自閉症」
と診断されたそうです。
この高機能自閉症の特徴は「知能的な遅れは見られない」ということです。
実際にテレビやラジオでの発言を見ても、特に自閉症だと感じさせるような行動は見られませんし、受け答えなどのコミュニケーションもしっかりされています。
ただ本人が言うには、誰かとの共同作業が苦手だったり、視線が気になりすぎることがあったとのことでした。
最初に米津玄師さんが違和感を感じたのは、幼稚園の頃で、インタビューでも語られたことがありました。
当時米津玄師さんは、
唇に大怪我を負ってしまったことがありました。
すぐに病院へ運ばれて何針か縫う処置が行われましたが、その日のうちに幼稚園へ戻ることが出来ました。
そして幼稚園に戻ってきた時、
皆がその場に集まっていて、教室に入ってきた彼をまるで異質なものを見るかのような視線を向けられたことがあったのだそうです。
そこから彼は
「僕は皆と違って普通じゃなくなったんだ」
と思い込むようになってしまったのです。
その事から、彼は今でも自分の姿を映像や写真で見るのが苦手なんだそうです。
実際は怪我をしてしまった彼を皆が気になって注目してしまったものだったそうなのですが、当時はこの視線が本当に気になってしまって辛かったのだそうです。
また米津玄師さんは昔バンド活動をした経験があったのですが、
「1から個人で作り上げたい」
という強い想いがあったのだそうです。
もしかしたら、
この頃から自分の感性は他の人と違うと感じていたのかもしれませんね。
その後、
彼は20歳を過ぎた頃に自閉症と診断されたのだそうです。
「自分は誰かと関わるのが苦手で何をしても上手くいかない…」
「自分は他の人とどこか違う」
と思って悩んでいた米津玄師さんは、
この診断を受けた時、自分が社会との関係性が上手く図れないことにも納得したのだそうです。
自分が自閉症だったというのを成人してから知らされるというのは、やはりショックや不安を抱くと思いますが、米津玄師さんはそれをしっかり受け入れてプラスに考えるようにしたというのは心が強いですよね。
それがまた音楽によるこだわりに繋がり、素晴らしい曲をたくさん作り上げてきたと考えると、本当にすごい事だなと思います。
彼のこだわり抜いた音楽がまた聴けると思うと、楽しみになってきますね!
まとめ
米津玄師さんについては、まだまだ明らかにされていないことがたくさんあります。
でも彼の名前や身長については明らかにされましたね!
また、彼が自閉症だという噂についても本当のことだったようですが、それは彼もしっかり受け入れていてプラスに働きかけていることがわかりました。
まだまだ彼の活躍に期待の声がたくさん寄せられています。
彼のこれからの活動も見逃せませんね!